トリップAIコンシェルジュ

お料理 Meal

新鮮な北陸の幸を贅沢に

当館オススメの劇場型ビュッフェでは、旬の地元食材や海鮮をオープンキッチンで調理し、出来たて作りたての料理を提供いたします。
また、四季折々の食材を使用した会席料理や、贅を尽くしたワンランク上の特撰懐石などゆったりと上質なひとときをお過ごしいただけるコースもございます。

匠の技で活かす四季の旬食材 会席料理

北陸・日本海の産直鮮魚や広大な福井平野で育った地元野菜など
厳選した四季折々の地元素材をご用意しております。

北陸・日本海の産直鮮魚や広大な福井平野で育った地元野菜など
厳選した四季折々の地元素材をご用意しております。

厳選された食材 Point

当館最高ランク 十三の風会席 TOMI-NO-KAZE

  • 十三の風会席
  • 十三の風会席
  • 十三の風会席
  • 十三の風会席
  • 十三の風会席
  • 十三の風会席
  • 十三の風会席
  • 十三の風会席
  • 十三の風会席
  • 十三の風会席
  • 十三の風会席
先 付
小浜酔っばらい鯖の棒黒寿司 水仙松葉 赤柴漬
楽 盛
福井サーモン筋子醤油漬け 金時草 生湯葉 
旨出汁ジュレ・鮟肝ポン酢琥珀寄せ
〜取肴盛〜 抹茶いが栗・干し柿砧巻き・海老黄味寿司・清風カステラ焼き・福井サーモンチーズロール・白玉みかん
小茶碗
ふぐ白子真蒸白菜ロール柚子味噌の玉〆 菊花あん
割 鮮
朝どれ地魚と旬魚盛リ合わせ 妻一式 雲丹醤 地醤油
温 物
ぶり大根 薄葛仕立て 青梗菜 あられ柚子
蒸 肴
福井名水サーモンの包み蒸し
あさり貝のクラムチャウダー 車海老 椎茸 ペコロス 福地鶏の半熟玉子
洋 菜
若狭牛炎り 雲丹 キャビア 大黒〆路 にらソース
トリュフ塩 
カリフラワーの温スープ 自家製焼きパイ 水晶文旦
食 事
勢子蟹の炊き込み御飯 笹牛蒡 軸三ツ葉
留 椀
赤味噌仕立て
香の物
三種盛
水菓子
福井名物〜水ようかん〜 りんご白ワインコンポート
シャインマスカット
女将の酒粕クリームチーズババロア〜冬霞の葛切り〜
越前塩のアイスクリーム
※仕入れ状況により内容が変更になる場合がございます

十三の風会席 四季の献立一覧 Season

  • 春 Spring
  • 夏 Summer
  • 秋 Autumn
  • 冬 Winter
  • 先付
    先付
    貝寄せは、春の定番料理ですが、少しフランス料理っぽくサラダ風に盛り付け、いちご入りのピンクの酢みそで食べていただく仕立てです。 色あいがとても春らしく、かわいい蝶々も飛んでいます。
  • 楽盛
    楽盛
    「桜、桜、野山も里もみわたすかぎり 霞か雲か朝陽に匂う 桜、桜、花かざり」 そんな桜の歌に寄り添うようにして並んだ取肴がいかにも愛らしい。
  • 小茶碗
    小茶碗
    桜色に染めた道明寺粉で甘鯛を包み桜もちのように蒸し上げました。 茶碗蒸しの玉〆にして、春のうすい豆に生クリームを入れてポタージュに。 自家製の唐墨とキャビアを彩り桜花を添えました。
  • 割鮮
    割鮮
    春の海からは産卵を前に栄養を蓄えた平貝を主役に。 貝殻を器に見立て、朝どれの地魚を盛り込みました。 福井小浜の雲丹醤と地醤油でご賞味ください。
  • 温物
    温物
    春の至宝、駿河湾の桜海老。 旬の筍に和牛ほほ肉やわらか煮と湯葉飛龍頭。旨みたっぷりのあんを掛け、仕上げには桜海老の唐揚げで香ばしくまとめました。
  • 進肴
    進肴
    「宝袋」。桜鱒に福地鶏の半熟玉子と車海老を合わせ、ふきのとうのクリームソースで包み焼きにしました。 開けたときの芳醇な香りをお楽しみください。
  • 洋菜
    洋菜
    若狭牛「A5」ランクの炙り焼き。 副菜にはクリーミーなポテサラにアスパラや山菜の天ぷらなど春の味をトッピング。ソースは一度食べたらやみつきになる「食べる辣油」を彩りました。
  • 食事
    食事
    恵比寿笹の上にセルクルを置いてちらし寿司をふんわりと丸く型どり、錦糸玉子を盛って鰻や海老、いくらなど彩りのよい具を乗せて、笹の上に盛りました。 緑の笹に黄色や赤色の具が見えて、春らしい楽しい色あいの一品です。
  • 水菓子
    水菓子
    当館オリジナル「酒粕とクリームチーズババロア」~女将に恋して~。 大高酵素のオリジナルアイスクリームと旬の果物を共にお召し上がりください。
  • 先付
    先付
    鱧の焼霜、蛸の身の白、糸瓜の黄色、 マスカットの緑さわやかな色彩が冴えわたる一品。 マスカットの甘酸っぱさと生姜ジュレが旬の美味を包み込みます。
  • 楽盛
    楽盛
    夏の楽盛の定番「粽寿司」。清涼感のある笹の香りが鼻を抜ける美味しい お寿司を福井名水サーモンで仕上げました。旬を盛り込んだ取肴も合わせてお楽しみください。
  • 小茶碗
    小茶碗
    世界三大珍味として有名な「フォアグラ」。贅沢に福井の地卵と合わせ濃厚な ロワイヤルを蒸し上げました。国産鰻を蒲焼きにしたものに花鰹香る銀あんで包み込んだ一品です。
  • 割鮮
    割鮮
    銀彩の器に氷を敷き詰めて、その日最高の魚介を集めて、いろいろな味でお召し上がりいただきます。 福井小浜「濱乃、雲丹醤」は素材の旨みが凝縮された贅沢なお醤油です。
  • 温物
    温物
    福井の伝統野菜「吉川ナス」。皮が薄く、よく締まった肉質で煮崩れしにくいのが特徴です。 黒豚の西京煮は、白味噌と醤油をベースとした芳しい香りの一品。
  • 焼肴
    焼肴
    鮎の季節は、黒い漆板に滝と清流を塩で描く。盛られた鮎が川を上り、流れる滝の波しぶきが霧のように描かれ、風情ある趣。 総料理長がかつて修業した地は京都。川床も連想させて風流を感じ味わいください。
  • 洋菜
    洋菜
    若狭牛~A5ランク~の炙り焼き。総料理長オリジナルの「かにからトマト味噌」のソースとトリュフ塩。 添え野菜にはあわらの夏野菜を南フランスのバイエルディー風に盛りつけました。
  • 水菓子
    水菓子
    あわら産赤肉メロン「マルセイユ」とあわら瑞香園のブルーベリーで作ったブルーベリーアイス。
    地産地消「AWARA LOVE」の思いあふれるスイーツをお楽しみください。
  • 先付
    先付
    旬を迎える「秋魳と茄子」。すだちの煮凍りと月見のうさぎを添えて、重陽の節句で菊の花びらを飾りました。
  • 楽盛
    楽盛
    福井名水サーモン、あわらの巨峰等、秋の味覚を現代的な趣向を取り入れた楽盛の取肴。五感を通して心を遊ばせてくれます。
  • 椀替り
    椀替り
    お料理もそろそろ夏から秋へと主役が交代時期をむかえております。「名残りの鱧と走りの松茸」。季節の移り変わりを土瓶蒸しでお楽しみください。
  • 割鮮
    割鮮
    その日、朝どれ近海の最高の魚を盛り込みました。一品は「キャビア造り」。オリーブオイルでマリネに仕立て、紗羅蛇造りで食べていただく割鮮です。
  • 焚合せ
    焚合せ
    牛一頭から僅か数キロしか取れない希少な牛舌をほろりと口の中でトロけるほどの柔らかさになるまで丁寧に煮込みました。旬の冬瓜、南京を合わせ百合根の餡で包み込みました。
  • 揚肴
    揚肴
    鱧松。松茸のすり流しで鱧の天婦羅を食べる、総料理長渾身の一品です。
  • 洋菜
    洋菜
    若狭牛炙り~A5ランク~にあわらの秋野菜を添えて、総料理長手造りの唐墨パウダーを散らしました。雲丹醤で作ったサバイヨンソースもお肉、お野菜にぴったりのソースです。
  • 水菓子
    水菓子
    あわら山元梨園の梨の赤ワインコンポートに清風荘オリジナルのデザート「酒粕クリームチーズババロア」と富津金時のアイスクリームを盛り込みました。あわらスイーツの完成です。
  • 先付
    先付
    鯖は塩焼きや味噌煮はもちろん美味ですが、旬の鯖寿司もはずせません。シャリの量を極力抑えた「ほぼ鯖」の一品。きずしよりもシャリと一緒の方がより美味しくなると私は思います。
  • 楽盛
    楽盛
    吹き寄せ柄の杉蓋を開けると季節感あふれる取肴が盛り込まれています。なかでも「福井名水サーモン」の筋子はTVでも紹介された希少な一品です。
  • 小茶碗
    小茶碗
    ふぐ白子と相性抜群な茶碗蒸し。白子を真蒸に菊花あんかけに。中に射込んだ「柚子味噌」が熱々のあんとからみあい口の中でまろやかにとけてゆきます。
  • 割鮮
    割鮮
    福井県の高級ブランド「若狭まはた」と地元近海朝どれ、その日最高の魚介を盛り込みました。福井小浜「雲丹醤」と地醤油をお好みでどうぞ。
  • 温物
    温物
    地元あわら産「大根」が主役で、ぶりは脇役。ぶりは淡く白く仕上げ、焚くのは30秒だけ。薄葛仕立ての餡で「ほっこり」してください。
  • 蒸肴
    蒸肴
    福井名水サーモンの「宝袋」。具材には福地鶏の半熟玉子や車海老をああり貝のクラムチャウダーをソースにして包み焼きに仕立てた一品です。
  • 洋菜
    洋菜
    「Japanese cuisine」。まさにぴったりの一品です。地元のブランド牛「若狭牛」A5ランクを炙り、ソースには総料理長特製「にらソース」とトリュフ塩。プチパンにはカリフラワーのポタージュスープに自家製焼きパイを添えました。
  • 食事
    食事
    勢子蟹。一年で2カ月だけの贅沢!卵の味がまた格別で一度食べると忘れられず、かにの好きな方はリピート必至な至極の一品です。釜飯の蓋をあけるとかにの香りが広がり食欲をそそられます。
  • 水菓子
    水菓子
    「水ようかん」は福井の食文化を支える代表的な街の風物詩。福井の越前塩で作ったアイスクリームと当館オリジナル「女将の酒粕クリームチーズババロア」にりんごの白ワインコンポートとシャインマスカットを添えました。
該当プランをご予約いただくと… 予約合計金額の5%割引!
© Seifuso All Right Reserved